村を守るシーサー

徒然

はいさい

沖縄には、どの家にも「シーサー」が置かれているのはご存知でしょうか?

屋根の上、門柱の上など、家を悪いものから守ってくれるために「シーサー」をおいています。沖縄独特の文化だと思います。

日本本土では、神社などにある「狛犬」とルーツは同じものであると言われています。

このような、「シーサー」、今はどの家庭にも置かれていますが、その昔は、災いを、村を守るために、災が発生する場所に向けて、シーサーを設置していました。
そのようなシーサーを「村落獅子」と、呼んでいます。

沖縄県内の多くの村々には、今でもこの「村落獅子」が残っています。

ミサンガ販売店のすぐ近くにも、見晴らしの良い、小高い丘の上に、「村落獅子」が鎮座しています。正式名称は「御茶屋御殿石造獅子(うちゃやうどぅんせきぞうしし)」とのこと。

今もこうして村の平和のために、見守ってくれているシーサーに感謝です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました