
ミサンガ作りの準備:ポリエステル・コードの巻き上げ
先日、中国より入荷したポリエステル・コードの束をミサンガを作るときに、必要な分を絡まずに切り出せるように、巻き上げてみました。 巻き上...
ミサンガ販売店の店主によるミサンガに関するブログです。
先日、中国より入荷したポリエステル・コードの束をミサンガを作るときに、必要な分を絡まずに切り出せるように、巻き上げてみました。 巻き上...
先日、静岡県にお住まいのお客様から、ミサンガ・ウォッチの注文を頂きました。 ミサンガ・ウォッチ以外にも数点の商品をご購入さ...
ミサンガ販売店では、ミサンガを郵送するときには、なるべく記念切手を貼って使っています。 切手収集を趣味としている方もいらっしゃる場合も...
ミサンガ販売店では、商品を大・中・小のカテゴリーに分け、小カテゴリーの商品には色違い、文字違い、形違いなど、で商品を分けています。 大...
カラーテイスト配色ブックに掲載されている、神秘的・幻想的な配色として、No.104「月の砂漠」というタイトルの配色例があります。 ...
中国のネットショップモール・アリババに出店している、アクセサリー用の材料を販売しているショップにワックス・ポリエステルコードを注文しました。...
数日前に「マイセンブルーの気品」というタイトルが付いた色組合せのミサンガを作ってみました。 完成したミサンガを見て、ふと、「白色も加え...
南米ブラジルの「ボンフィン」というリボンに使われるような薄っぺらい素材に、神の言葉が印刷されたミサンガがあります。 ミサンガ販売店ブラジル...
今日は、先日紹介した「カラーテイスト・ハンドブック」の「跳躍・スピーディー」というカテゴリーの中にある、No.58「カーチェイス」というタイ...
今日6月23日は慰霊の日です。 梅雨が明けて夏空が続いている沖縄ですが、71年前のこの日に、沖縄では太平洋戦争の組織的な戦闘が終決した...