
曜日で異なる色のミサンガ
先月末の週末を利用してタイに行ってきました。今回は、タイに行ったことがない友達を連れての旅でしたので、観光客はほとんど来ないが、ローカルの人...
ミサンガ販売店の店主によるミサンガに関するブログです。
先月末の週末を利用してタイに行ってきました。今回は、タイに行ったことがない友達を連れての旅でしたので、観光客はほとんど来ないが、ローカルの人...
とあるお客様からの依頼で13色のミサンガを作ってみました。 良く使う13色の色の刺繍糸を使いました。 それぞれ用意した長さは 1m ...
類似色相配色の特徴 12色の色相環の図で、隣り合った3つの色となる、類似色相配色の色を組み合わせて、ミサンガを作ってみることにしました...
前回、前々回に引き続き、今回も補色関係にある、赤色と青緑色の刺繍糸を使ってミサンガを編んでみました。 これまでと同様に、コ...
前回の補色色相配色と同じように、今回は、補色関係にある、緑色と紫色の刺繍糸を使ってミサンガを編んでみました。 前回同様に、コン...
色の勉強をしていると、12色、もしくは24色の色が円形に並べられている、色相関という図を良く目にすると思います。 補色という色...
カラーテイスト配色ブックに掲載されている、神秘的・幻想的な配色として、No.104「月の砂漠」というタイトルの配色例があります。 ...
数日前に「マイセンブルーの気品」というタイトルが付いた色組合せのミサンガを作ってみました。 完成したミサンガを見て、ふと、「白色も加え...
今日は、先日紹介した「カラーテイスト・ハンドブック」の「跳躍・スピーディー」というカテゴリーの中にある、No.58「カーチェイス」というタイ...
マイセンブルーの磁器をイメージした色組合せ 「ミサンガの色組合せ」の記事で紹介した本「カラーテイスト配色ブック」で、すてきな色組合せを...