年明けに沖縄のお土産屋さんを散歩した際に、ふと目にとまった「ホシズナ」でミサンガを作っていました。

沖縄素材・星砂
あけましておめでとうございます。
2019年始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月、運動不足解消も兼ねて、自宅がある首里から、国際通りまで歩いてみました。
国際通りは観光客で溢れかえっていました。
いくつ...
沖縄のサンゴ礁に生息する、有孔虫という、単細胞の生き物の殻が「星砂」になります。
とげが鋭い形をした「星」をイメージするようなタイプの有孔虫を、バキュロジプシナ・スファエルラータという名前です。沖縄では、ホシズナと呼んでいます。
トゲの先が丸まっていて、「太陽」をイメージするタイプの有孔虫はカルカリーナという名前です。こちらは、「太陽の砂」と呼ばれることもあります。
円盤状のプレートの上にホシズナをのせて、レジンでコーティングしたビーズを使っています。
紐の部分は、麻ひもを4つ編みにで編み上げております。
コメント