魚模様ミサンガの作り方
8本の刺繍糸で、魚模様を表現する、魚模様ミサンガの作り方を紹介します。
ミサンガ製作図を見ながら、上から順序良く、製作図の記号に従った4つの編み方で編み上げてゆくだけ、簡単に作ることが出来ます。
この4つの結び方については、「模様ミサンガを作る時の基礎となる4つの結び方」に紐の結び方を解説してあります。
魚模様ミサンガ・製作図
模様ミサンガを作るための「ミサンガ製作図」を作製するシュミレーターで魚模様ミサンガの製作図を作りました。
ひもの色を変える場合は、紐の一番上にある赤マルをクリックして、色を選択してください
ひもが交差する部分をクリックすると、結び方を示す矢印が変わります。
魚模様ミサンガをベースに、別の模様にも変更することが出来ます。新しい模様のミサンガ製作図を作る場合はこちらの 製作図シュミレータをご利用ください。。
ひも数 4本魚模様ミサンガ・材料
魚模様ミサンガ・製作過程
準備
ここからは、魚模様ミサンガの製作図を見ながら、1段ごとに左から、もしくは右から、それぞれの結び目を、製作図に表示された結び方で結んでいきます